看護専門学校合格予備校なら臨床アカデミー|看護学校受験・准看受験|東京都・埼玉県

臨床アカデミーは、'25年3月の開講25周年へ向けて歩んでいます。

※看護専門学校の社会人入試の対策は准看護学校コースでも対応しています。


※臨床アカデミーでは、本年度は通学個別指導と在宅オンライン授業の受講が可能です。
※臨床アカデミーでは、全講座がオンラインで全国から在宅受講が可能です。
※臨床アカデミーでは、2年連続で個別指導料金を引き下げました。
看護専門学校受験

6月開講!

准看護学校受験

6・8月開講!

通学個別指導
  • 川越教室(正看・准看)
  • 池袋教室(正看・准看)
在宅個別指導
  • 正看コース
  • 准看コース
個別指導予科

毎月開講!



【本校の目標と指導理念】
臨床アカデミーは『未来を貴女へ』をモットーとして、看護専門学校、准看護学校、看護大学校の志望校合格を目標に全力で指導をする看護予備校・看護塾です。

看護専門学校コース及び准看護学校コース
看護大学や看護学科が
1)看護師免許取得迄に4年間必要な事
2)学費が看護専門学校や准看護学校の3倍も4倍もかかる事
3)現時点では助産師や保健師の免許の取得を考えていない事
等の理由から看護学部は受験しないで看護専門学校や准看護学校を受験して合格することを希望している生徒を受け入れます。

看護大学校コース
1)助産師や保健師の免許の取得を考えている事
2)高度で専門的な看護学を学ぶために大学院進学等も視野に入れている事
3)家計の状況から私大の看護学科への進学が困難な事
等の理由から学費が無料あるいは公立系の看護専門学校程度の看護大学校を受験して合格することを希望している生徒を受け入れます。

本校の指導理念は《どこまでも君ひとりを大切にする》とのモットーに集約されます。
具体的には、1クラス5名以下の対話型クラスで看護数学、看護英語、看護国語、看護生物、看護化学、准看一般常識を指導します。
また、看護小論文、准看論作文は担当のプロ講師が生徒一人ずつに添削指導をします。
これは担当の有名講師が講義をして、主婦や学生アルバイターがマニュアルを見ながら差し障りのない添削をする大手の看護予備校とは根本的に異なります。さらに、看護面接指導では、一般の大学や専門学校面接入試とは異なる観点に立ちながら、実際に一人ずつ面接練習を致します。
看護社会人入試や看護特別入試の対策は過去問を踏まえた実践的なものをやります。

本校の合格目標校は
【看護専門学校コース】
1)都立板橋・北多摩看護専門学校、埼玉県立・さいたま市立高等看護学院等の公立系看護専門学校
2)新宿メディカル、警察病院、JR病院、西埼玉中央病院等の独立法人系看護専門学校
3)首都圏の医大・医学部附属の看護専門学校
4)医師会系看護専門学校・私立専門学校看護学科等の全グループに対応します。
【准看護学校コース】が、埼玉は川越准看、所沢准看、入間准看、狭山准看、飯能准看、朝霞准看、比企准看、大宮准看、鴻巣准看、草加准看、幸手准看、大橋准看、他、全17校、東京は下谷准看、葛飾准看、板橋准看、世田谷医師会准看、世田谷中央准看、府中准看の全6校に対応します。
【看護大学校コース】が、
1)防衛医科大学校看護学科
2)国立看護大学校看護学科
3)日本赤十字看護大学看護学科
以上の3校です。
【本校入学の基準】
  • 1.将来医療系の専門職に就くことを深く決意されていること。
  • 1.高校生及び浪人生は、本校の学費についての心配をしないで、全力で学業に専念できること。
  • 1.社会人は医療職の収入等の条件以外に、なぜ進路を変更したいのかを明確に説明できること。
  • 1.社会人は、仕事や家事のために勉強をおろそかにしないことを約束できること。

お電話の受付と、本校からの連絡について

この度は本校のホームページを閲覧して下さり、ありがとうございます。ホームページの内容やその他の事でわかりにくいことがございましたら、遠慮なさらずにお尋ねください。教務内容等につきましては担当者におつなぎ致します。

  • 本校へのお問い合わせ番号
    東京 03-5955-7323
    埼玉 049-298-7539
  • 本校からの返信は主にPHSから発信します。
    070-5587-1701 (ショートメールの受付先)
  • 非通知等の着信には電話機が反応しません。
  • 担当者が不在で電話に出られないことがございます。
    後ほど着信先に連絡させていただきますので、よろしくお願い致します。
  • 月曜~土曜→ 10:00~20:00
  • 日曜・祭日→ 13:00~18:00
    • ご連絡はショートメールでも受け付けています。

各教室を訪問される方へのお願い

  • 本校に御入学の意志のある生徒であっても、事前に御予約のない訪問はご遠慮下さい。授業が中断されます。
  • 特に池袋教室は心理カウンセリングとルームを共有していますので、御予約のない訪問は禁止とさせていただきます。
  • メールか電話でパンフレットを申し込んで事前にしっかりとご検討された上でのご来校をお勧め致します。
    このときには個別の面談を1時間ほど実施しますが、お電話で日時を御予約の上でご来校してください。
    これには校長あるいは教務主任が対応させていただきます。
    ただし、薬学や看護学等の専門科目には担当の講師が対応致します。

看護専門学校合格コース

准看護学校合格コース

看護大学校合格コース

2022年度生 合格結果!

「在籍者」
正看コース:6名(高校生6名)
准看コース:3名(社会人3名)

看護専門学校
  • 都立板橋看護専門学校:2名 
  • さいたま市立高等看護学院:1名
  • 新宿メディカル看護専門学校:2名
  • JR高等看護学園:1名
  • 昭和大附属看護専門学校:1名
  • 済生会川口看護専門学校:1名
  • 医療福祉会看護専門学校:1名
  • 上福岡高等看護学院:1名
准看護学校
  • 川越准看:3名
  • 大宮准看:2名
  • 比企准看:1名
大学・短大
  • 受験者なし


「在籍者」
正看コース:4名(社会人4名)
准看コース:2名(社会人2名)
大学校コース:1名(高校生1名)

看護専門学校
  • 都立板橋看護専門学校:1名 
  • 慈恵医大附属看護専門学校:1名
  • 女子医大附属看護専門学校:1名
  • 昭和大付属看護専門学校:1名
  • 国際医療看護専門学校:1名
  • 上福岡高等看護学院:1名
准看護学校
  • 下谷准看:2名
大学・短大 :受験者1名中
  • 合格者なし(防衛医大看護学科)

公立系・独立法人系看護専門学校合格!

2019年度生:受験者9名中
 7名合格!(9校合格)
  • 都立板橋看護専門学校:1名
  • 都立北多摩看護専門学校:2名
  • 国立西埼玉看護専門学校:1名
  • 川口市立看護専門学校:1名
  • 八王子市立看護専門学校:2名
  • 山手メディカル看護専門学校:1名
  • 警察病院看護専門学校:1名
2020年度生:受験者5名中
3名合格!(5校合格)
  • 都立板橋看護専門学校:1名
  • 都立北多摩看護専門学校:1名
  • 国立西埼玉看護専門学校:1名
  • 埼玉県立高等看護学院:1名
  • 新宿メディカル看護専門学校:1名
※本年度は都立看護志望で入学
した生徒3名が後期より大学看護
学部志望へ切替たので専門学校
受験者が減少しました。
2021年度生:受験者3名中
 2名合格!(2校合格)
  • 都立板橋看護専門学校:2名 

医学部附属系看護専門学校合格!

2019年度生:受験者11名中
 7名合格!(8校合格)
  • 埼玉医科短大看護学科:5名 
  • 慈恵看護専門学校:1名
  • 日大医学部附属看護専門学校:1名
  • 帝京高等看護学院:1名
2020年度生:受験者5名中
5名合格!(5校合格)
  • 埼玉医科短大看護学科:1名
  • 埼玉医大医療センター附属:2名
  • 日大医学部附属看護専門学校
    :1名
  • 帝京高等看護学院:1名
2021年度生:受験者5名中
 2名合格!(2校合格)
  • 埼玉医科短大看護学校:1名 
  • 独協医大附属看護専門学校:1名

医師会系・私学法人系看護専門学校合格!
2019年度生:受験者12名中
 10名合格!(11校合格)
  • 聖和看護専門学校:2名
  • 坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校:1名
  • 埼玉医療福祉会看護専門学校:1名
  • 戸田中央看護専門学校:1名
  • 深谷大里看護専門学校:1名
  • 浦和学院専門学校看護学科:1名
  • 西新井看護専門学校:1名
  • 東京墨田看護専門学校:1名
  • 博慈会高等看護学院:1名
  • 亀田医療技術専門学校看護学科:1名
2020年度生:受験者10名中
 9名合格!(9校合格)
  • 蕨戸田医師会看護専門学校:3名
  • 坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校:1名
  • 埼玉医療福祉会看護専門学校:1名
  • さいたま看護専門学校:1名
  • 板橋中央看護専門学校:1名
  • 博慈会高等看護学院:1名
  • 横浜実践看護専門学校:1名
2021年度生:受験者7名中
 7名合格!(8校合格)
  • 板橋中央看護専門学校:1名
  • 戸田中央看護専門学校:1名
  • 上尾医師会看護専門学校:1名
  • 幸手看護専門学校:1名
  • 博慈会看護専門学校:1名
  • 浦和学院専門学校看護学科:3名

大学看護学科合格!
2019年度生:受験者1名中
 1名合格!(2校合格)
  • 亀田医療大学看護学科:1名 
  • 千葉科学大学看護学科:1名
2020年度生:受験者3名中
 3名合格!(5校合格)
  • 東京女子医大看護学科:1名
  • 東邦大学看護学科:1名
  • 埼玉医科大学看護学科:1名
  • 東京家政大学看護学科:1名
  • 日本医療科学大看護学科:1名
2021年度生:受験者1名中
 1名合格!(1校合格)
  • 慶應義塾大学看護医療学部:1名

准看合格!看護専門学校准看護学科&看護高等専修学校

※記載の学校名は通称・略称を使用しました。

2019年度生:受験者9名中
 9名合格!(11校合格)
  • 川越准看:2名
  • 飯能准看:2名
  • 大橋准看:2名
  • 朝霞准看:1名
  • 下谷准看:1名
  • 葛飾准看:1名
  • 板橋准看:1名
  • 府中准看:1名
2020年度生:受験者15名中
 15名合格!(21校合格)
  • 川越准看:5名
  • 飯能准看:4名
  • 入間准看:2名
  • 大宮准看:2名
  • 朝霞准看:1名
  • 狭山准看:1名
  • 比企准看:1名
  • 北本准看:1名
  • 下谷准看:1名
  • 葛飾准看:1名
  • 世田谷准看:1名
  • 板橋准看:1名
2021年度生:受験者8名中
 8名合格!(13校合格)
  • 川越准看:5名
  • 飯能准看:2名
  • 所沢准看:2名
  • 入間准看:1名
  • 朝霞准看:1名
  • 鴻巣准看:1名
  • 本庄准看:1名




通学クラスの感染症対策
  • 始業前には講師も生徒も備え付けのアルコール消毒剤での手指の消毒を義務とします。
  • 検温計を設置しています。
  • 入室中は必ずマスクを着用します。(予備用マスクは教室に常備します。)
  • 教卓上には飛沫感染防止用のアクリル板を設置しています。
    (川越教室:180cm×90cm、池袋教室:180cm×90cm、国分寺教室:100cm×90cm)
  • 授業中は教室内の窓、入口ドア、排煙換気窓等2~3か所を開けます。
    (川越教室:窓2ヶ所とゼミ室入り口、池袋教室:窓2ヶ所と時々教室玄関、国分寺教室:窓2ヶ所と排煙換気窓)
  • スリッパ、湯飲みカップ等は名前入りの個人用で共用は一切ございません。

各校のアクセス

■川越教室 ▼MAP  ▼写真で教室を見る

埼玉県川越市脇田町33-8 サンフラワービル 503号室
川越駅東口徒歩5分(埼京線・川越線・東武東上線) 西武新宿線 本川越駅徒歩5分・東武東上線 川越市駅徒歩5分
東武ホテルの正面。1階が美容院とプリントシャツ販売店。
*有料駐車場有
■池袋教室 ▼MAP  ▼写真で教室を見る

東京都豊島区東池袋1-36-3 池袋陽光ハイツ12F ※郵便物、宅配便等は川越教室へ送付して下さい。
ビックカメラ、ヤマダLABIのある明治通り沿い。旧豊島区役所(現在、大型商業施設を建設工事中)の向かい側。
池袋駅徒歩3分(山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東武東上線・西武池袋線・丸ノ内線・有楽町線・副都心線)
都電 向原駅徒歩10分


川越教室 周辺の環境について

住居 本校周辺地域(徒歩3分~8分圏)では家賃は3万5千円~4万5千円程度
鉄道駅 JR線川越駅(5分)、東武東上線川越駅(5分)、同川越市駅(5分)、西武新宿線本川越駅(5分)
バスターミナル 東武バス(5分)、西武バス(5分)、空港バス(6分)
交番 川越駅東口交番(5分)、本川越駅前交番(5分)
総合病院 赤心堂病院(3分)、山口病院(5分)、埼玉医大病院(6分)、その他多数
大型スーパー ベルク(4分)、東武マイン(5分)、丸広アトレ(4分)、イトーヨーカ堂(5分)
コンビニ セブンイレブン(4分)、ローソン(4分)、ファミリーマート(4分)
銀行 埼玉りそな(4分)、みずほ(4分)、三井住友(4分)、三菱東京(5分)、武蔵野(6分)、埼玉県信用金庫(5分)
郵便局 川越菅原町郵便局(6分)、郵便ポストは4分
図書館 川越駅東口図書館【クラッセ』(6分)
宅急便 クロネコヤマト(本校のビルの1階)
スポーツジム ロッククライミングジム(1分)、総合スポーツジム(5分)
大型ホテル 東武ホテル(本校の正面)、プリンスホテル(5分)

当社関連サイト

  • 臨床アカデミー
  • 夕焼け学園
  • 防衛予備校
  • カウンセリングルーム「心理保健室」
総計 今日 昨日


↑ このページのTOPへ