臨床アカデミーのブログ

乳幼児小中学生は合計1500万人

総務省の発表では14歳以下の子供の人口が約1500万人であり、総人口の12%であるとの事です。統計的には40年間減少したままのようです。誰もが予想した通りかと思います。我が国の総人口から年齢階層別の平均は約120万人位かと推定されますが、実際には数値は調べていませんが、単純計算から中学生の年齢階層別人口が110万人、小学生が100万人、乳幼児が90万人というところでしょう。今後は生涯独身率の増加と同性婚夫婦の増加により乳幼児の年齢別人口は80万人、70万人と減少してゆくでしょう。

-2021年05月06日-

観光都市川越の繁盛ぶり

連休中の人出は川越の街もたいそう賑やかなものでした。34万人の人口を抱える中核都市川越は古来より【小江戸川越】と呼ばれていました。ターミナル駅の池袋より30分で到着するという交通の便は、江戸の徳川幕府と親藩河越藩の城下町を結ぶ新河岸川の船運に由来します。東京他関東各県からの観光客は当然として、近年は外国人観光客の数も激増しています。川越城に隣接して旧制埼玉県立川越中学が設置されてからは、川越は商都としても文教都市としても発展をしています。旧制川越中学と新制川越高校の卒業生が川越、埼玉の各界で活躍しています。

-2021年05月05日-

夜空の星は家族連れ

太陽系は母なる太陽を中心にして水星、金星、地球、、、と兄弟姉妹星が回転しています。太陽のような恒星は他にもたくさんあり惑星家族がいるのもあるようです。恒星は一つ一つが独立している観がありますが、実は2個並んだ【連星】と呼ばれるものがかなり多いようです。夜空のあるいは昼空の星の半分位あるとの学説があるようです。連星は2個並んだシリウス、3個並んだ北極星、そして6重連星、7重連星もあるとの事です。宇宙でも悠久のむかしから星は家族や部族を構成していたのかなどとの思いを馳せます。天文学的には、連星の公転運動の観測から質量が割り出せて、更に星の寿命も推定できるようです。

-2021年05月04日-

GAFAはクリック詐欺で大儲け?

世界経済が停滞している中にGAFAが大儲けをしているとの記事がありました。これはⅠT企業大手4社のグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンだそうです。各社の収益源はインターネット広告でした。確かに今や大企業も中小企業も零細・個人事業主までネット広告に依存しています。看板広告や新聞・雑誌広告と異なり、ネット広告は本当に出たのか否かがはっきりわかりません。さらに、クリック詐欺の疑いが否定できないのです。一般の消費者が陥れられるクリック詐欺と違い、企業が陥れられるクリック詐欺もあるのです。企業が出稿した広告文言や広告画像を閲覧者・消費者がクリックしてホームページを閲覧してくれれば良いのですが、GAFAの社員が一生懸命クリックしている可能性が否定できません。1クリックで100円、500円、1000円だって請求出来ますので、、、。更に、それ以上に怖いのが競合他社の社員がライバル社の広告を朝から晩までクリックすることも十分にあるのです。

T

 

-2021年05月03日-

競馬場の動物虐待

重たい鉄製のソリを引かせる【ばんえい競馬】で動けなくなった馬の顔を蹴り飛ばした事件が連続して起こりました。観客がインターネットで動画を公開して発覚しました。先月は44歳の騎手、今月は58歳の厩務員です。馬を農作業や荷物の運搬に利用するのではなく、競馬の障害物競争版にしか過ぎないレースに無理やり出場させるのがばんえい競馬かと思います。以前テレビで観たことがありますが、私は馬も騎手もただ哀れに感じるのみでした。馬も確かに可哀そうですが、特に騎手や厩務員に対しては生き物を虐待しないで済む仕事を見つけられることを祈念します。

-2021年05月02日-

癌患者の10年後の生存率は6割

国立がん研究センターが癌患者24万人のデータを分析して、10年後の生存率が約6割であることを発表しました。癌患者は6:4の割合で生き残れますが、4割が死亡します。もちろん癌がどこの部位に存在するのか、どの程度迄進行した状態で発見されたのかにより生存率は大きく異なります。早期発見でも治療が困難なのは、肝臓であり、中期発見では厳しくなるのが肺と食道であることがわかりました。またどこの部位であれ発見が遅れますとあまり助からないことがわかりました。

-2021年04月30日-

懐かしいドンファン

紀州のドンファンについてのニュースが流れています。紀州は和歌山で渋沢栄一のように努力を重ねた実業家がタレントの加藤茶のように若い嫁さんを貰うまでは良かったと思います。3年間も仲良く暮らした後ならまだしも3ケ月であの世行きでは可哀そうですね。私はドンファンについての小説をフランス語で読んだことがあります。東京江古田に武蔵大学という少人数制の大学があります。ここで1年間単位聴講生として通学しました。申し込みに行きましたら、わざわざ事務長が出て来まして(官学出の学生がなぜ本校で学ぶのか?)と聞かれました。官学というのは東大や一ツ橋大等のエリート校を指すと思っていましたが、国が経営して学費が安いのが官学だ、との事でした。仏文科の教授が面接に来られて仏文和訳の試験をやり、聴講が許可されました。<フランス語会話・作文>や<フランス文学>を3科目聴講しました。仏文学の1科目がドンファンの読解でした。内容は今回の事件のような江戸、明治、大正、昭和、平成、そして令和と連綿と継続されている<小金持ちの女遊び>の類とは違うものでした。

-2021年04月29日-

水素にも色がある?

学生時代にしっかりと化学の勉強をしておけば、化学関連のニュースの内容が理解できたのにと今更後悔しています。水素は透明かと思いましたが、ニュース記事で<グリーン水素>、<ブルー水素>、<グレー水素>などと書いてあると訳が分からなくなります。関連記事掲載の新聞を何紙か読んでみましたら、これは【脱酸素社会】構築のためには水素の活用が必要という提言・議論のようでした。脱炭素社会のためには<童心に帰れ>だか<自然に帰れ>だかの思想家・教育学者の言葉がありました。また、古豪の先進国が環境保護に舵を切りつつあるのだから、新興の発展途上国はそのまま途上国で止まってくれという意見もあるかも知れません。それが不平等か否かの議論をしている暇にとにかく二酸化炭素の排出量は削減しなければなりません。CO2はエネルギーを生成するときも消費するときも発生します。電気自動車の充電に使用する再生エネルギーは気象条件等により供給が不安定なりますので、水素を貯蔵しておくとの事です。これと酸素とを反応させながら電気エネルギーと水を生成する燃料電池を使用するとの事です。私にはイメージが湧きませんが、最終的に二酸化炭素を排出しないものを<グリーン水素>、発生したCO2を地下に貯蔵するものを<ブルー水素>、発生したCO2を大気中に放出するものを<グレー水素>と呼んでいるようです。水素に色があるわけではありません。

-2021年04月28日-

兄弟姉妹の呼称

自身の子供、他人の子供を名前以外で呼ぶ場合に混乱が生じているようです。2人兄弟ならむかしから長男、次男と呼ばれていましたし、2人姉妹なら長女、次女でした。問題は、男の子と女の子がいる場合です。男子と女子なら<長男と長女>と呼んでいましたが、最近は<長男と次女>と呼ばれる場合が多くなっているかもしれません。どちらの場合も第1子が男子、第2子が女子という意味です。<長>の意味は<1番目>、<次>の意味は<2番目>になります。会社の役職の部長と次長の使用法に似ています。長の字には昔の家父長制の長の名残もありますので、将来的には、1男、2女、3男、4女、、、となるかもしれません。3人も4人も子供がいる家庭はずいぶん少なくなっていますが。

-2021年04月26日-

SNSでの誹謗中傷への処罰

改正ブロバイダー責任制限法が参議院本会議で全会一致で可決されました。匿名の発信者・投稿者による誹謗中傷により特定の相手が被害を受けた場合に損害賠償の請求をします。今まではSNS・交流サイト事業者とプロバイダー・接続事業者の両方に訴訟を起こさなければならなっかたのですが、今後は1回の手続で済むようになりました。これで匿名の愉快犯のような奴が少しは減るかもしれませんが、まだまだ刑罰が軽すぎるかと思います。

 

-2021年04月23日-